池田名誉会長が全国の各新聞に寄稿した随筆33編を1冊の本にまとめました。 「橋を架ける」「平和と文化」「ふるさとの挑戦」「創立の志」の5章で構成しています。 著者は言います。 「橋は人を結びます。橋は命を支えます。橋は未来を開きます。」ーと。 わが地域、わが郷土に"希望と友情の橋”を懸けゆく知恵の一書です。 ●著者/池田大作 ●出版社/鳳書院 ●発行年月日/2019年11月12日 ●ISBN/9784871221955 ●サイズ/四六判・上製 ●ページ数/222 目次 橋を懸ける ・晴れの国から 平和と文化と虹の橋を(山陽新聞/「瀬戸大橋」開通30周年に寄せて) ・明治150年 人材の都から 文化創造の橋を(山口新聞・宇部日報) ・かぐわしき平和の春へ友好の舞いを(四国新聞/中国雑技団 高松公演) ・万人の善性信じた「人間芸術」(茨城新聞/日中国交正常化45周年記念 中国国家京劇院 茨城公演) 平和と文化 ・核時代 広島の声で終止符を(中国新聞/オバマ大統領の被爆地訪問) ・核なき世界へ 市民の声を(神奈川新聞/核兵器禁止条約の国連採択) ・ヒロシマの心 地球の奇跡(中国新聞/「わたしと宇宙展」) ・長崎から生命の賛歌を(長崎新聞/「大江戸展」) ・希望の港・神戸から 人間復興の大光を(神戸新聞/「遥かなるルネサンス」展 神戸展) ・創造は出会いから生まれる(市制施行80周年記念「美の東西」展 新居浜市展) ・太陽の心輝く「日本一の読書県」(宮崎日日新聞/「長靴下のピッピの世界展」) 福光を未来へ ・人材の青森から希望の青き光を!(東奥日報) ・秋田の「元気の種」から「栄光の道」が!(秋田魁新報) ・「花の山形」から春輝く(山形新聞) ・東北ルネサンスの春 世界へ勇気の福光を!(河北新報) ・被災地を照らす「岩手魂」(岩手日報) ・試練越え 不屈の人材育つ(福島民報) ・うつくしまルネサンス 福光を未来へ(福島民報) ふるさとの挑戦 ・宇宙に輝く「彩の星」 埼玉から"地域発”の活力と連帯を!(埼玉新聞) ・SUN SUN(サン サン)「彩玉」に輝く 平和と文化と教育の光彩(埼玉新聞) ・「彩の国」は命の彩№1 (埼玉新聞) ・「千葉新時代」へ 明日を彩るデザイン力(千葉日報) ・「人権文化」の花 栃木から 支え、寄り添う地域社会を(下野新聞) ・未来へ責任と行動を共有(山陽新聞/G7教育大臣会合) ・山口から未来へ 天下一の人づくりの心を(山口新聞・宇部日報) ・光と花のシマネから 世界を結ぶ「青春の歌」を(山陰中央新報) ・ふるさと鳥取から 偉大な挑戦の光が(日本海新聞) 創立の志 ・心に糧を贈る「蘭室の友」(室蘭民報/創刊70周年) ・多彩な人材育む茨城(茨城新聞/創刊125周年) ・”千の言葉”の故郷から 活字文化の希望の旭日を(千葉日報/創刊60周年) ・活字の力は地域の宝(下野新聞/創刊140周年) |