この商品は、予約商品です。
この商品は発刊日の、2025年8月28日以降入荷予定です。入荷し次第、お届けいたします。
●他の商品とあわせてご購入の場合、全ての商品のご用意ができ次第、まとめてお届けいたしますので、ご了承ください。
大白蓮華に連載された池田大作先生監修『現代語訳 観心本尊抄』(2011年11月、12月号)を収録して発刊された旧版の新版御書全集に対応した第二版が発刊。
●著者/創価学会教学部
●発行年月日/2025年08月28日
●ISBN/9784412017191
●サイズ/四六判・並製
●ページ数/200
●げんだいごやく ししんごほんしょう ほんぞんもんどうしょう
【目次】
四信五品抄
第1段 法華経の修行の在り方
(新264㌻1行目~9行目)
(全338㌻1行目~8行目)
第2段 四信五品の一念信解と初随喜(しょずいき)
(新264㌻10行目~265㌻17行目)
(全338㌻8行目~339㌻13行目)
第3段 信が慧(え)に代わる
(新266㌻1行目~10行目)
(全339㌻14行目~340㌻3行目)
第4段 真実の教説は低い段階で修行できる
(新266㌻11行目~267㌻1行目)
(全340㌻4行目~8行目)
第5段 初心者の修行は唱題
(新267㌻2行目~268㌻13行目)
(全340㌻9行目~341㌻9行目)
第6段 題目に森羅万象が収まる
(新268㌻14行目~269㌻7行目)
(全341㌻9行目~16行目)
第7段 理解せず題目を唱えただけで功徳が
(新269㌻8行目~17行目)
(全341㌻17行目~342㌻5行目)
第8段 信じる功徳と謗(そし)る罰
(新270㌻1行目~13行目)
(全342㌻6行目~15行目)
第9段 誤った教えで国が滅びる
(新270㌻14行目~271㌻9行目)
(全342㌻16行目~343㌻7行目)
解説「四信五品抄」
背景
構成
本尊問答抄
第1段 末法の凡夫には法華経の題目が本尊
(新302㌻1行目~2行目)
(全365㌻1行目)
第2段 根拠となる経文と注釈
(新302㌻3行目~12行目)
(全365㌻1行目~7行目)
第3段 法華経の行者の本意
(新303㌻1行目~9行目)
(全365㌻8行目~15行目)
第4段 優れているものを本尊とする
(新303㌻10行目~17行目)
(全366㌻1行目~6行目)
第5段 能生(のうしょう)を本尊とする
(新304㌻1行目~14行目)
(全366㌻7行目~15行目)
第6段 弘法ら三大師への帰依を責める
(新304㌻15行目~306㌻6行目)
(全366㌻~16行目~367㌻13行目)
第7段 三大師の経歴
(新306㌻7行目~307㌻12行目)
(全367㌻14行目~368㌻13行目)
第8段 仏法の伝来
(新307㌻13行目~309㌻10行目)
(全368㌻13行目~370㌻1行目)
第9段 日本に法華経の行者はいなかった
(新309㌻11行目~17行目)
(全370㌻2行目~7行目)
第10段 日蓮大聖人の御事蹟を示す
(新310㌻1行目~311㌻13行目)
(全370㌻8行目~371㌻12行目)
第11段 亡国の現証を挙げる
(新311㌻14行目~313㌻15行目)
(全371㌻12行目~373㌻4行目)
第12段 真言による蒙古調伏を諫(いさ)める
(新313㌻16行目~314㌻7行目)
(全373㌻4行目~373㌻10行目)
第13段 有縁の人々への報恩を述べる
(新314㌻8行目~14行目)
(全373㌻11行目~16行目)
第14段 未曾有の本尊の末法弘通を明かす
(新314㌻15行目~315㌻7行目)
(全373㌻17行目~374㌻6行目)
解説「本尊問答抄」
背景
構成
|